クレジットカード決済でPayPalを導入されているサイトは増えておりますよね。
私自身もPayPalを利用させていただいておりますが、自分が申し込みして決済する際にも、サービス提供してお客様にクレジットカード決済をしていただく際にもとても便利です。
この記事では、ペイパルアカウントの開設と、個人アカウントからビジネスアカウントへの変更方法についてまとめます!
PayPalのアカウントを持っていない場合
ビジネスアカウントを開設する
下記URLをクリックして「無料ビジネスアカウント開設」をクリック
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/merchant/how-to-signup-business
「ビジネスアカウント」を選択して続行します。そのまま流れに沿って手続きしていけばOKです。
PayPalアカウントをお持ちの場合
ビジネスアカウントへのアップデートをする
PayPalアカウントにログインし、⚙マークをクリックした画面です。この画面で『アカウントのアップグレード』を選択して手続きを進めていきます。
PayPalで支払いを受け取るための設定
・本人確認手続き
・メールアドレスの確認
・銀行口座の登録
上記3点が必要になります。
ビジネスアカウントなのに、他サイトとうまく連携できないな~と思ったら、ペイパルの設定が完了しているかどうか確認してみてくださいね。
設定については、ペイパルにログインしている状態で下記URLをクリックすると確認できるページにいけます。https://www.paypal.com/activation/businessSetup#account
PayPalとリザストの連携について
私は、リザーブストックというシステムを使ってイベントの集客やオンラインサロンの運営、メルマガ発行などしていますがPayPalと連携できるのでとっても便利です。
お申込した後そのままの流れでお支払までご案内できるのでこちらとしても便利ですし、PayPal導入してから、PayPal利用してお支払いただくことも増えました!
リザストと連携するためには、ビジネスアカウントの取得が必要になります。ビジネスアカウント開設は無料でできますので、いずれご自身のサービスにPayPal決済を導入する予定がある場合は、開設手続きは先にしておくのがおすすめです。
PayPal連携設定方法
リザスト管理画面にログインし、全体設定→PayPal連携にアクセスし、情報を入れて保存します。
APIユーザー名、APIパスワード、署名の情報は、PayPalサイトで取得します。
設定方法の詳細は、『リザーブストック のPayPal連携の設定方法』をクリックすると解説が書いてあるページが表示されますので、画面をみながら設定してみてください。
PayPal導入をご検討されている方の参考になれば幸いです。
メルマガは、日々の気づきや感じたこと
オンライン秘書視点での情報などを
不定期で配信しています。
購読の解除はいつでもできます。
よかったらご登録ください☆